平日(19〜21時)に行われる講座一覧です。
現代アートを知る6つの扉
- 過去と現在が交錯するキュレーションと…
6月20日(水) 19:00-21:00
講師:ロジャー・マクドナルド(MADプログラム・ディレクター/AIT 副ディレクタ―)
場所:AITルーム(代官山)
定員:25 名
受講料: ¥ 3,900(税別)
21世紀の特徴は「いつでも、どこでも」という言葉で表せるかもしれません。テクノロジーによって時間の感覚や空間の経験が大きく変化してきました。もともとアートにはこの横断的な側面が備わ...
「生きる」を考えるアートの有…
- 社会と関わるアートから、全てと関わる…
6月21日(木) 19:00-21:00
講師:森弘治(美術家)
現代アートの歴史は、社会とアートがどう関係を結べるのか?という実験の歴史でもあります。中でも、特定の社会問題に対してクリエイティブなアプローチが用いられる作品やプロジェクトは「ソー...
子どもとフクシとアートのラボ
- 有機的な生態系をつくる -
6月28日(木) 19:00-21:00
講師:小澤いぶき(NPO法人PIECES代表理事/児童精神科医)
子どもが尊厳を育み、豊かに育つ社会を作るためには、大人も子どもも「孤立」しないような、共助や互助が可能になる仕組みを構築しなくてはなりません。そのためには、ひとりの力やひとつの組織...
Visit & See
7月6日(金) 19:00-23:00(終了予定)
講師:ヴィヴィアン佐藤(非建築家/美術家/ドラァグクイーン)
場所:新宿二丁目界隈
定員:12 名
受講料: ¥ 6,500(税別)
昨年好評だった、新宿二丁目ツアーをバージョンアップしてお届け! 東京都渋谷区では、同性パートナー条例が成立されるなど、行政による働きかけやメディアによってLGBTへの注目度が高く...
7月12日(木) 19:00-21:00
講師:土谷享(美術家ユニット KOSUGE1-16)
土谷享、車田智志乃のユニットとして2001年に活動を開始したKosuge1-16。国内外のコミュニティの歴史やエピソードにまつわる遊具のような作品や、子どもや大人が一緒に体験できる...
7月26日(木) 19:00-21:00
講師:高橋源一郎(小説家)
「弱さ」とはどのようなことでしょうか。本当は私たち誰もが弱さを持っているはずなのに、ある社会においては、私たちはそのことを忘れたふりをしたり、見せないほうが良いと考えていることもあ...
新しい価値をつくるキュレーシ…
- 洞窟、驚異の部屋、プライベート美術館 -
9月5日(水) 19:00-21:00
キュレーションという行為は、非常に親密な空間から生まれると言えるでしょう。珍しい物や神殿に捧げる物などを陳列したプライベートな小さな部屋「キャビネット・オブ・キュリオシティーズ(C...
アートとアクセシビリティの新…
- トランス、瞑想、変容 -
9月6日(木) 19:00-21:00
「アートは自己表現だ」と多くの人は思っているかもしれませんが、美術の長い歴史から眺めていくとアートのもうひとつの側面は自己を消す作業だと言えるかもしれません。アートには深い精神性の...
9月14日(金) 19:00-23:00(終了予定)
講師:SIDE CORE(アーティスト・コレクティブ)
場所:渋谷周辺
現在100年に1度といわれる大規模な開発が進む渋谷には、世界中から多くのグラフィティ・ライターが訪れ、ストリート・アートの聖地とも呼ばれています。「都市における身体の拡張」をテーマ...
- リレーショナル・アートの立場から -
9月20日(木) 19:00-21:00
1990年代後半に登場した新しいアートとして『関係性の美学』で提示された「リレーショナル・アート」があります。作品中心的ではなく、作品を通して人と社会や行動などをつなげていく「関係...
- 作品やコンセプトだけではない、展覧会…
10月10日(水) 19:00-21:00
展覧会はどうやって作られているのでしょうか?キュレーターは特定の場所や時間の中で無数の要素を組み合わせ、展覧会を構成していきます。アーティストの背景や作品から読み取れる意味や歴史的...
- エイブル・アート・ジャパンの実践から -
10月11日(木) 19:00-21:00
講師:柴崎由美子(NPO法人エイブル・アート・ジャパン代表)
1990年代以降に日本のアートと福祉の現場で先駆的な実践を行ってきたNPO法人エイブル・アート・ジャパンから柴崎由美子氏を招いて、障害に関わるアートの実践について学びます。障害をど...