Visit & See

- みんなでアートを経験しよう!-

レクチャーやワークショップで身につけた新しい視点を携えて、 アートを体験しに出かけませんか?本プログラムのディレクターのガイドのもと、自然豊かな森の中で五感を刺激する 1 泊 2 日のツアーや、東京の魅力を再発見するツアーなど、参加者の皆さんと一緒にアートの旅を楽しみましょう。

フェンバーガーハウス「宇宙意識美術館」展(日帰り/長野)

長野県佐久市の森の中にある小さな個人美術館兼リサーチセンター「フェンバーガーハウス」では、館長のロジャー・マクドナルドによるガイドのもと、ゆっくりと時間をかけて...

日程:5月-11月 / 定員:6名

締め切り:開催日の週の木曜日まで *GW期間中のみ、5/1(火)締切

※ 集合/解散場所(佐久駅)までの交通費は、各自でご負担ください。

※ 料金には、移動費(佐久平駅-フェンバーガーハウス)、フェンバーガーハウス入館料、食費(ランチ1回、ティータイム1…

受講料:送迎付き ¥6,000(税別) *送迎なしは¥500引き(税別)

月をおもい、月をまつる(1泊2日/長野)

ロジャー・マクドナルドが館長をつとめる個人美術館兼リサーチセンター「フェンバーガーハウス」がある地域は、「望月」と呼ばれています。「望月」は「満月」を意味し、月...

日程:10/20(土)-21日(日) / 定員:12名

締め切り:締切りました!

※ 集合/解散場所(佐久平駅)までの交通費は、各自でご負担ください。

※ 料金には、宿泊費、移動費(佐久平駅-フェンバーガーハウス)、フェンバーガーハウス入館料、食費…

受講料:¥40,100(税別)

Be Here Now(1泊2日/長野)

ユニークで実験的な展覧会が行われている個人美術館兼リサーチセンター「フェンバーガーハウス」(完全予約制)を舞台に、2日間かけてアート鑑賞に関するワークショップを...

日程:6/16(土)-17(日)、9/29(土)-30(日) / 定員:12名 ⇒ 6名 (9/7変更しました)

締め切り:1回目 締切りました!、2回目 締切りました!

※ 集合/解散場所(佐久駅)までの交通費は、各自でご負担く…

受講料:¥36,000 (税別)

UNKNOWN TOKYO(1日/東京都内)

「UNKNOWN TOKYO」は、MADのレクチャーやワークショップで身につけた新しい視点を携えて、東京都内のアート施設をはじめ、独自の特徴を持つ地域や注目のス...

日程:5月-10月 / 定員:12名

締め切り:開催日の3日前まで

※ 集合/解散場所までの交通費は、各自でご負担ください。

※ 料金には、1ドリンクもしくは交流会費が含まれます。

受講料:各¥6,500(税別)

RECOMMEND

Art & Culture TRIPS

 7月19日(金)-21日(日) 

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:向谷地宣明(MCMedian代表取締役 / NPO法人BASE代表理事)、浦河べてるの家関係者ほか
訪問先:「第27回べてるまつり in 浦河」(浦河町総合文化会館)ほか
定員:20名 *最小催行人数:14名
※ 早期「お問合せ」割引 / MAD生割引あり

北海道浦河町にある、統合失調症やうつなどの精神疾患を経験した当事者を中心とするコミュニティ「浦河べてるの家」が1年に一度開催するユニークなお祭り「べてるまつり」を訪問します。

Art & Culture TRIPS

 10月12日(土) 9:00-19:00(予定)

ナビゲーター:ロジャー・マクドナルド(AIT)ほか
ゲスト:堤隆(浅間縄文ミュージアム館長兼主任学芸員)
訪問先:フェンバーガーハウス、浅間縄文ミュージアム
定員:15名 *最小催行人数:13名
料金:¥16,000(税別)*コース生 ¥2,000引

ロジャー・マクドナルドのガイドのもと、縄文のアニミズムとアートとのつながり、絶滅を考えるユニークな1日ツアーです。長野県にある「浅間縄文ミュージアム」と「フェンバーガーハウス」を巡ります。

Art & Culture TRIPS

 10月26日(土) 8:30-19:00(予定)

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:山根一晃、佐塚真啓、永畑智大
訪問先:Super Open Studio 2019(S.O.S 2019)、国立奥多摩美術館
定員:25名 *最小催行人数:15名
料金:¥16,000(税別)*コース生 ¥2,000引

20軒を超えるスタジオと、その所属アーティスト約120名からなる「Super Open Studio 2019」や、制作スタジオを美術館に見立てプロジェクト活動を行っている「国立奥多摩美術館」を巡ります。

Mail Magazine