横浜・ひかりが丘団地の商店街の一角にある、お年寄りや子ども、障害のある人もない人ものびのびと過ごしている空間、喫茶カプカプ所長の鈴木励滋氏のお話をお聞きします。そこは、色々な違いを持った人たちが、垣根なく自然体でいられる場所です。カプカプの様々な取り組みのなか、アーティストも関わり、身体や楽器を使ったワークショップやイベントなどあらゆる人が参加し表現できる場を継続して創出しています。一見ささやかな日常の風景でありながら、じつは障害福祉から世界を変えようとしているカプカプの成り立ちと試みとは、そして、そこで行われているアートの役割や可能性はどのようなものなのでしょうか。時にネガティヴに思われがちな、障害や高齢化、住宅団地が持つイメージをポジティヴに転換し、人と人とが繋がる「場」づくりやわたしたちの社会の在り方について、一緒に考えます。


*AITでは、新しい試みとして、生きづらさを抱えた人々や社会から隔たる環境にある人たちに向けた、アートや表現を通じた場づくりのプロジェクト「dear Me」を始めました。そのリサーチを通して、さまざまな人が集まる多様な場や社会的課題に取り組む活動や人々の視点が見えてきました。*

講師

鈴木励滋(地域作業所カプカプ所長)

1973年群馬県生まれ。1997年から地域作業所「カプカプ」の所長を務める。『生きるための試行エイブル・アートの実験』(フィルムアート社、2010年)や『季刊ピープルズ・プラン』(ピープルズ・プラン研究所)に寄稿するほか、演劇に関する批評や記事を芸術評論誌『ユリイカ』(青土社)や『月刊ローソンチケット』、劇団ハイバイのツアーパンフレットなどに執筆。政治社会学の栗原彬氏との対談『ソーシャルアート 障害のある人とアートで社会を変える』(学芸出版社、2016年)では、カプカプでの活動を紹介している。http://kapukapu.org/hikarigaoka/

ファシリテーター

依田理花(AITプロジェクト・マネージャー)

TICKETS

レクチャータイトル:ザツゼンに生きる—「障害/健常」を超える場の作り方


日時:7月19日(水)19:00-21:00

場所:AITルーム(代官山)

定員:30 名

講師:鈴木励滋(地域作業所カプカプ所長)

受講料:¥3,900(税別)

備考:レクチャー終了後、ミニ・バーをオープン(21:00-21:30/有料)

RECOMMEND

Art & Culture TRIPS

 6月29日(土) 9:00-19:00(予定)

ナビゲーター:塩見有子、大隈理恵(AIT)ほか
ゲスト:石田建太朗(建築家)*予定
訪問先:N's YARD
定員:25名 *最小催行人数:15名
料金:一般 ¥16,000(税別)*コース生 ¥2,000引

アーティストの奈良美智氏の未発表作品やコレクション作品などを展示している個人美術館「N's YARD」と自然と現代アートに包まれた、保養とアートの宿「板室温泉大黒屋」を訪問します。

Art & Culture TRIPS

 4月20日(土) 14:00-18:00(予定)

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:和佐野有紀(PROJECT501ディレクター / 耳鼻咽喉科医)
訪問先:PROJECT501、アクセンチュア株式会社、アーティスト・スタジオ
定員:12名 *最小催行人数:7名
料金:¥7,500(税別)*コース生 ¥2,000引

本ツアーでは、普段はなかなかアクセスできない企業に展示されている作品やアーティストの作品が生まれるスタジオなどを巡り、じっくり時間をかけて様々な角度からアート作品を鑑賞します。

Art & Culture TRIPS

 11月30日(土) 9:00-19:00(予定)

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:竹久侑(水戸芸術館現代美術センター主任学芸員)、佐藤麻衣子(水戸芸術館現代美術センター教育プログラムコーディネーター)ほか
訪問先:水戸芸術館現代美術センター、茨城朝鮮初中高級学校ほか
定員:25名 *最小催行人数:15名
料金:¥16,000(税別)*コース生 ¥2,000引

水戸芸術館現代美術センターの「アートセンターをひらく 第Ⅱ期」と茨城朝鮮初中高級学校「オープン・スクール」ほかに訪問予定です。

Mail Magazine