*開催日が決定しました*


あらゆる都市で進むアートの活用や、公共空間の活用。社会の余剰と隙間が「使える」ものになる一方で、ストリートの「自由」とは何を指すのでしょうか。公共空間のリテラシーを育むプロジェクト「URBANING_U」など、公共空間の研究・実践を続けている笠置秀紀氏を迎え、現代美術やシチュアシオニスト、都市探検家などの事例を交えながら、都市と主体的に関わることについて考えます。

※ 同日開催のワークショップ「ストリートを抜け出して」をお申し込みの場合、ミニレクチャー受講料(¥1,500)無料

講師

笠置秀紀(建築家 / mi-ri meter)

1975年東京都生まれ。日本大学藝術学部修了。2000年に宮口明子とともにmi-ri meterを設立。建築、フィールドワーク、プロジェクトなどミクロな視点と横断的な戦術で都市空間や公共空間に取り組む。主な活動に、「URBANING_U」(ソーシャリー・エンゲイジド・アート展、2017)、「清澄白河現在資料館」(MOTサテライト、2017)、「仙台文学館を再編集する」(SSDせんだいスクールオブデザイン、2014) 、「川と路」(鳥取藝術祭、2015)などがある。
http://mi-ri.com/

ファシリテーター

大隈理恵(AITプロジェクト・マネジャー)

アートフェア東京、MISA SHIN GALLERY勤務を経て、2010年より現職。AITでは、国内ツアーのディレクションの他、AIT主催の展覧会やプロジェクト、教育プログラムMADの企画・運営、企業による芸術支援プログラムのコーディネートを担当。MAD2006キュレーション・プラクティス修了生。

青木彬(キュレーター / dear Meスタッフ)

1989年東京都生まれ。首都大学東京インダストリアルアートコース卒業。現在はインディペンデント・キュレーターとして活動。2018年からはAITのdear Meの運営にも携わる。アートプロジェクトやオルタナティヴ・スペースをつくる実践を通し、日常生活でアートの思考や作品がいかに創造的な場を生み出せるかを模索している。「黄金町バザール2017」アシスタント・キュレーター。「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになったまち―」ディレクター。
TICKETS

タイトル:(日本語) ストリートを取り戻す?都市空間を「自分のもの」にする方法


日時:11月23日(土)11:00-12:30

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

講師:笠置秀紀(建築家 / mi-ri meter)

受講料:¥1,500(税別)finished!

RECOMMEND

 6月3日(月) 19:00-20:30

講師:毛利嘉孝(社会学者 / 東京芸術大学大学院国際芸術創造研究科教授)

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

受講料:¥1,500(税別)

「公共空間」は、誰もがアクセスできる”自由な”空間である一方、さまざまな法的規制がかけられ、実際には長時間留どまることができないなど、様々な権力が働く制限付きの「自由」な場だとも考...

MAD MINI

 11月23日(土) 11:00-12:30

講師:笠置秀紀(建築家 / mi-ri meter)

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

受講料:¥1,500(税別)

*開催日が決定しました*


あらゆる都市で進むアートの活用や、公共空間の活用。社会の余剰と隙間が「使える」ものになる一方で、ストリートの「自由」...

MAD MINI

 5月15日(水) 19:00-20:30

講師:饗庭伸(首都大学東京都市環境科学研究科教授)

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

受講料:¥1,500(税別)

5月25日(土)に行われるツアー「[計画] 都市...

Mail Magazine