5月25日(土)に行われるツアー「[計画] 都市とストリート in 多摩」に先駆け、本ツアーのナビゲーターであり、都市計画やまちづくりについての研究・実践を行っている饗庭伸氏に、現在の東京がつくられるまでにはどのような都市計画の歴史があるのかお話いただきます。
2000年代、小泉政権による民営化にともない、現在では「まちづくり」という言葉も浸透してきたように、街をかたちづくる担い手は行政や企業、研究者だけでなく私たち一般市民まで多様化しています。しかし、2020年の東京オリンピック開催に向けた再開発を含め、大規模な開発の目的や背景は、東京に住む当事者であっても多くの人にとって見えにくく、事後的にしかその変化を知る事ができないのも事実です。
今私たちが直面している東京の変化は都市計画においてどのような歴史のうえにあり、これからどのような都市像に向かって進んでいくのでしょうか。近年増加傾向にあるアートプロジェクトもこうした都市計画の歴史と重ねてみることで、これからの文化政策についてのヒントが見えてくるかもしれません。様々な文化を内包する東京の街を切り口に都市と文化の関係について考えていきます。

※ 別日開催のツアー「[計画] 都市とストリート in 多摩」をお申し込みの場合、ミニレクチャー受講料(¥1,500)無料

講師

饗庭伸(首都大学東京都市環境科学研究科教授)

1971年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学理工学研究科博士課程を経て博士(工学)取得。同大学理工学部建築学科助手、東京都立大学工学研究科建築学専攻助手などを経て現職。専門は都市計画・まちづくり。主な著書に『自分にあわせてまちを変えてみる力』(萌文社、2016)、『まちづくりの仕事ガイドブック』(学芸出版社、2016)、『都市をたたむ』(花伝社、2015)、『白熱講義 これからの日本に都市計画は必要ですか』(学芸出版社、2014)など。山形県鶴岡市、国立市谷保、世田谷区明大前駅前地区などのまちづくりに関わる。
TICKETS

タイトル:理想都市は実現可能か?東京の設計図をたどる


日時:5月15日(水)19:00-20:30

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

講師:饗庭伸(首都大学東京都市環境科学研究科教授)

受講料:¥1,500(税別)受付終了

RECOMMEND

 7月13日(土) 11:00-12:30

講師:磯部涼(音楽ライター) 他

場所:ふれあい館・桜本こども文化センター(川崎市川崎区桜本1-5-6)

定員:25 名

受講料:¥1,500(税別)

日本の近代産業の発展には、多くの外国人労働者が関わったといわれています。産業都市として発展を遂げた川崎もそのひとつです。地域の在日コリアンの生活に寄り添い、周辺地域の住民たちと語り...

MAD MINI

 11月23日(土) 11:00-12:30

講師:笠置秀紀(建築家 / mi-ri meter)

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

受講料:¥1,500(税別)

*開催日が決定しました*


あらゆる都市で進むアートの活用や、公共空間の活用。社会の余剰と隙間が「使える」ものになる一方で、ストリートの「自由」...

 6月3日(月) 19:00-20:30

講師:毛利嘉孝(社会学者 / 東京芸術大学大学院国際芸術創造研究科教授)

場所:代官山AITルーム

定員:25 名

受講料:¥1,500(税別)

「公共空間」は、誰もがアクセスできる”自由な”空間である一方、さまざまな法的規制がかけられ、実際には長時間留どまることができないなど、様々な権力が働く制限付きの「自由」な場だとも考...

Mail Magazine