講師
占部史人(美術家)

ファシリテーター
ロジャー・マクドナルド(MADプログラム・ディレクター/AIT 副ディレクター)

日時:4月25日(火)19:00-21:00
場所:AITルーム(代官山)
定員:30名
受講料:¥3,900(税別)
備考:レクチャー終了後、ミニ・バーをオープン(21:00-21:30/有料)
講師
占部史人(美術家)
Photo by Roger McDonald
占部史人氏の繊細で考古学的な作品の裏には、彼の宗教に対する深い関心や先史時代への好奇心があります。このレクチャーでは、占部氏がこうした要素をどのように考え、作品にしていくのかを探ります。「私はこれまで仏教哲学の根本にある<空>の思想を彫刻においてどのように表現できるかというテーマを中心に探求してきました。現在ではアジアやオセアニアの島々に残る神話を題材にその底流に流れる死生観、仏教の思想が生まれる土壌となった世界観を追い求めています。」と自身が語るように、作品には工芸的な要素やインスタレーションが取り入れられていながらも、一見、特に宗教的ではないのも興味深い要素です。こうした極めて現代的なアプローチについても考えていきます。
レクチャータイトル:何処でもない/あらゆる場所
日時:4月25日(火)19:00-21:00
場所:AITルーム(代官山)
定員:30 名
講師:占部史人(美術家)
受講料:¥3,900(税別)
備考:レクチャー終了後、ミニ・バーをオープン(21:00-21:30/有料)