2018年05月11日

レポート:アートの「外」とは? -「アウトサイド」から読み解く、アール・ブリュットとアウトサイダー・アート入門 –

コース:「生きる」を考えるアートの有用性
講師:ロジャー・マクドナルド(MADプログラム・ディレクター/AIT 副ディレクタ―)
日時:4月26日(木)19:00-21:00 場所:AITルーム(代官山)

 

 

キュレーター、マッシミリアーノ・ジオーニ(b.1973〜)によって、2013年の第55回ヴェネツィア・ビエンナーレでも取り上げられ、近年ではアートフェアなどを通じて流通されるようになった「アウトサイダー・アート」。

アール・ブリュット(Art Brut)やアウトサイダー・アート(Outsider Art)は、いわゆる「アート」とはどのように違うのでしょうか。いつ頃からそう呼ばれるようになったのか、またその元となった考え方はどのようなものなのか。

精神病や心理学から拡張してきた歴史をたどりながら、「アール・ブリュット(Art Brut)」という言葉を生んだフランスの画家、ジャン・デュビュッフェ(b.1901〜1985)やそれを初めて英訳し、著書『Outsider Art』(1972、Littlehampton Book Services Ltd)によって考えを広めたロジャー・カーディナル(b.1940〜)、また多くのアーティストを排出したオーストリアにある精神科の施設「Maria Gugging Psychiatric Clinic」などについて学びました。

 

 

「Art Brut」とは文化というものに料理されないアート、最もピュアな芸術表現ではないか、とジャン・デュビュッフェは言います。そこには、いわゆるアート界や美術館への批判も込められています。

夢、生命力、無意識、不思議なもの、強い衝動や生き方が込められた作品は、社会的な問題を考察したアートとはまた別の魅力があります。
私たちはそのような作品から、人間はどのように生きるべきなのか?という問いかけを投げかけられているのかもしれません。

 

塚田佳奈

RECOMMEND

Art & Culture TRIPS

 11月30日(土) 9:00-19:00(予定)

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:竹久侑(水戸芸術館現代美術センター主任学芸員)、佐藤麻衣子(水戸芸術館現代美術センター教育プログラムコーディネーター)ほか
訪問先:水戸芸術館現代美術センター、茨城朝鮮初中高級学校ほか
定員:25名 *最小催行人数:15名
料金:¥16,000(税別)*コース生 ¥2,000引

水戸芸術館現代美術センターの「アートセンターをひらく 第Ⅱ期」と茨城朝鮮初中高級学校「オープン・スクール」ほかに訪問予定です。

Art & Culture TRIPS

 4月20日(土) 14:00-18:00(予定)

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:和佐野有紀(PROJECT501ディレクター / 耳鼻咽喉科医)
訪問先:PROJECT501、アクセンチュア株式会社、アーティスト・スタジオ
定員:12名 *最小催行人数:7名
料金:¥7,500(税別)*コース生 ¥2,000引

本ツアーでは、普段はなかなかアクセスできない企業に展示されている作品やアーティストの作品が生まれるスタジオなどを巡り、じっくり時間をかけて様々な角度からアート作品を鑑賞します。

Art & Culture TRIPS

 10月26日(土) 8:30-19:00(予定)

ナビゲーター:AITスタッフ
ゲスト:山根一晃、佐塚真啓、永畑智大
訪問先:Super Open Studio 2019(S.O.S 2019)、国立奥多摩美術館
定員:25名 *最小催行人数:15名
料金:¥16,000(税別)*コース生 ¥2,000引

20軒を超えるスタジオと、その所属アーティスト約120名からなる「Super Open Studio 2019」や、制作スタジオを美術館に見立てプロジェクト活動を行っている「国立奥多摩美術館」を巡ります。

Mail Magazine